テレビから流れてきたニュースキャスターの言葉を理解すると同時に、スザクの顔からざっと音を立てて血の気が引いた。
「どうしたの、スザク君」
 それに気が付いたのだろう。セシルが問いかけてくる。
「あのホテル……」
 説明をしようとするのだが、何故か舌が強ばっていて、うまく言葉をつづれない。
「って、ニュースの?」
 セシルの問いかけに頷くことで同意を示す。
「大丈夫よ。総督がご自分で出撃されたから……多少の被害は出るかもしれないけど」
 でも、きっと犯人に鉄槌を下してくれるだろう。彼女はそう言って微笑んだ。
「ダメです!」
 それじゃ、とスザクは半ば叫ぶようにして口にする。
「あそこに、ルルーシュがいるんです!」
 いや、彼だけではない。ミレイも、だ。
 そう付け加えた瞬間、セシルだけではなくその場にいた者達の動きが止まった。
「スザク、くん……」
 ただ一人、ロイドだけはいつもの笑顔――だが、それが引きつっているような気がするのは錯覚ではないだろう――で声をかけてくる。
「今、誰がいるって、言ったかな?」
 僕の聞き間違いだよね、と彼は祈るように付け加えた。
「ルルーシュが、学校の友達と一緒にあのホテルにいます。不幸中の幸いなのは、ナナリーは留守番だったこと、でしょうか」
 そうでなければ、とっくに怖い状況がモニターに映し出されていたに決まっている。
 しかし、このままでも時間の問題なのではないだろうか。
「そのことを、総督閣下は……」
「ご存じないと思いますよ。ルルーシュが教えるわけないですから」
 スザクの言葉を直ぐには理解できなかったのだろう。ぶつぶつとロイドは彼の言葉を繰り返している。
 だが、一分と経たないうちに彼の顔から血の気が完全に引いた。
「す、す、直ぐに、いかないと! 許可は、腹黒殿下から貰えばいいから! ともかく、あの方が現場に行く前に自分たちも到着していないとまずい!」
 でないと、どんなおしおきをされるかわからない……という言葉にようやく周囲の者達も状況を把握したようだ。そのまま、蜘蛛の子を散らしたように己の持ち場へとちっていく。
「スザク君もいいね? 出撃してもらうかもしれないけどぉ」
 最悪、知己と戦闘をすることになるかもしれないが……と彼は続けた。
「大丈夫です」
 自分にとっては、彼等よりもルルーシュの方が優先順位が高い。何よりも、とスザクは口を開く。
「ルルーシュを守るのは、僕の義務ですから」
 きっぱりとした口調でスザクは言う。
「でないと……僕もマリアンヌ様におしおきされます……」
 クロヴィスはともかく、純血派の二の舞はごめんだ。真顔でそう付け加えれば、ロイドの顔が真っ白くなった。
「みんな、死ぬ気で準備をするんだよぉ!」
 でないと、とんでもないことになるからね。その言葉に反論の声は上がらない。
「……流石、マリアンヌ様……」
 感心していいのかどうかはわからないまま、スザクはそんな呟きを漏らしていた。

 しかし、スザク達が河口湖に到着したときにも、まだ事態は何も変わっていなかった。
「何があったんだろうねぇ」
 待機を言い渡されたのが不満なのだろう。頬をふくらませながら、ロイドがこう言う。
「まさかとは思いますが……既にあの方が総督閣下に接触を取られたとか……」
 だとするなら、それこそ厄介だ。そう言おうとして、スザクは別の可能性にたどり着く。
「ユーフェミア様が、あそこにいらっしゃるとか……」
 ぼそっとスザクは呟くようにこう告げた。
「スザク君!」
 まさか、とセシルは言い返してくる。
「……あり得る話だよぉ」
 それにロイドがこう言って口を挟んできた。
「あそこって、確か、サクラダイト分配会議に使われる予定って聞いたんだよねぇ」
 だから、ユーフェミアが視察に行っていてもおかしくはない。しかも、今日はパーティだったのだろう? と彼は付け加える。
「……ますます怖いことになりません? なら」
 ユーフェミアとは親しくしていた。そう聞いているが、とスザクは問いかけた。
「それに……ルルーシュのことを伝えておかないと、万が一の時に厄介なことになりませんか?」
 ユーフェミアだけを守ろうとして、とスザクは続ける。
「あぁ……その可能性があったぁ!」
 そして、そうなったときが怖い。
「……仕方がないなぁ……諦めて、もう一回連絡をしておくよぉ」
 ルルーシュも人質の中にいると。そう付け加えて、ロイドはふらふらと頼りない足取りで通信機の方へと歩いていく。
「大丈夫でしょうか……」
 その後ろ姿を見送りながら、スザクはこう呟く。
「あの方々が絡んでいるから、大丈夫だと思うけど……」
 ダメなら、マリアンヌにおしおきされるだけだ。それが嬉しいという趣味の人間でない限り、絶対ごめんだろう。
「ダメなら、その前にはり倒すだけだわ」
 セシルならやりかねない。そう思っていれば、視線の先でロイドが床につまずいていた。

 それから数分後、スザクはしっかりと通信機の前に立たされていた。
『あそこに、ルルーシュもいる、というのは事実なのだな?』
 苦虫を噛み潰したような表情で、コーネリアが問いかけてくる。
「はい」
 スザクはそれに即座に頷いて見せた。
『そうか……それで……』
 コーネリアがその瞬間呟いたセリフに、ロイド達は声も出さずに凍り付いている。しかし、スザクは『やっぱり』と心の中で呟いていた。
「……黒の騎士団が、何か?」
 そのまま、何気なくこう問いかける。
 次の瞬間、モニターの中でコーネリアの表情が複雑に歪む。
『……とりあえず、事情がわかった……』
 何故、出てきたのかが……とそう口にする。
「とりあえず、人質は無事だと思います」
 犯人はわからないが、と告げた。
「本人が無茶をしていなければ、ですが……」
 ミレイ達だけではなくユーフェミアも一緒であればどうなのか。もっとも、かなりの人数が人質に取られているから、お互いに相手の存在に気付いていない可能性はある。
「犯人が、女性陣に無体なことをしていなければ、大丈夫だと思います」
 でも、と言いかけてやめた。
 日本には《言霊》と言うものがある。下手に口にして、それが現実になったら困るのは自分たちだ。
『どうやら、マリアンヌ様と私の教えを、今でも忘れていないと見える』
 少しだけ表情を和らげてコーネリアがこういった。
『どうやら、貴様はあの二人の信頼を得ているらしい』
 ならば、と不本意そうに彼女は言葉を重ねる。
『状況によっては、出撃してもらうかもしれん。心構えだけはしておけ』
 できれば、そのような機会はない方がいい。だが、と彼女はため息をつく。
『あちらが厄介なものを持ち出しているようなのでな』
 それを突破できる可能性があるのは、特派のおもちゃだけらしい。そう彼女は続ける。
『しかし、どこからデーターを手に入れていらっしゃるんだ?』
「……それは、決まっているじゃないですかぁ」
 うちの腹黒殿下上司からヴァルトシュタイン卿経由ですよぉ、と口を挟んできたのはもちろん、ロイドだ。
『想像していたが……ここまで想像通りだと、怒る気もせんな』
 第一、自分では口出しできない相手だ。忌々しそうにそう付け加える。
『せめて、一言、教えておいて頂ければ……』
 ここまで引っかかりを覚えなかったものを、と彼女ははき出す。
「総督閣下にお教えすれば、きっと、会いに来られるだろうから。そうなった場合、あれこれ厄介ごとがそちらに降りかかるかもしれない。だから、がまんするのだ……とナナリーが言っていましたが……」
 シュナイゼルであれば、笑ってすませることが出来るだろう。ビスマルクに特攻できる人間はいないだろうし。だから、クロヴィスにも知らせていなかったのだ……とそう聞いたとスザクは口にした。
「ですが、これからは内密に会いに行けるだろうか。そうもいっていましたが……」
 その前にルルーシュを助け出さないと、と続ける。
『そうか……私のため、と考えてのことか』
「はい。クロヴィス殿下も、ルルーシュの助言を聞き入れてくださるようなら、と」
 だが、コーネリアであれば助言をする必要はないだろう。だから、きっと、会いに行ってもかまわないと思っているのではないか。
 スザクのその言葉に、コーネリアはようやく笑みを口元に浮かべる。
『そのためにはユーフェミアとルルーシュを解放しなければいけないわけだな』
 誰の手を借りようとも、と彼女は口にした。
「はい。大切なのは、人質が無事に解放されることだと思います」
 でなければ、あの人が怖い。そう心の中で呟いた声が聞こえたのだろうか。
『いつでも動けるようにしておけ。有事の時に遅れるようなら、どのような結果が待っているか、わからないからな』
 はっきり言って、自分もそれは避けたい。そう言われたような気がするのは錯覚ではないはずだ。
『お前が出撃しないですめば一番いいのだがな』
 この言葉とともにコーネリアの姿はモニターから消える。
「……でも、ものすご〜く、期待しているけどねぇ」
 ロイドが笑いながらこういった。その次の瞬間、彼がどうなったかは、言うまでもないだろう。
 そして、スザクが出撃を命じられたこともまた事実だった。




BACK




09.10.12 up