数日間は、平和だったと言っていい。 もっとも、 二人が付き合っている。 ある意味、根も葉もないどころか、天地がひっくり返ってもあり得ない。本人達ならそう言える。 しかし、周囲はそうではなかったらしい。特にシャーリーは、だ。 だが、誰も直接ルルーシュに問いかけては来ない。その事実に多少苛立ちを感じていたときだ。 「ルルーシュ君」 教室に足を踏み入れた瞬間、珍しいことにニーナに声をかけられる。 「なんだ?」 即座に聞き返す。 「噂、本当なの?」 まさか、彼女がそんな質問をしてくるとは思わなかった。そう思って、思わず眼鏡の下の瞳をのぞき込んでしまう。 「珍しいな。ニーナがそんなことに興味を持つなんて」 まだ、リヴァルなら納得できるが、と素直に付け加える。 「……ミレイちゃんが聞いてこいって」 それに彼女はある意味予想していた言葉を返してくれた。 「……会長か……」 だったら、生徒会室で直接聞いてくれればいいものを……とため息とともに呟く。 「それで、どうなの?」 みんなも興味津々だし、と彼女は付け加えた。 「……付き合っているわけではない」 まったく、と思いつつルルーシュはこう言い返す。 「ナナリーのことで、ちょっと頼んでいることはあるだけだ」 その言葉に、誰もがほっとしたような表情を作ったのは何故か。 「でも、何でカレンさん?」 ルルーシュがナナリーを大切にしていることは知っているが、とニーナは無意識に鋭いつっこみを入れてくれる。 「彼女がそれについての知識を持っている、と聞いたからな」 身近に日本人がいるらしい。だから、とルルーシュはもっともらしい言葉を口にする。 「咲世子さんに何か送りたいと言っていたから、本人には言えないんだよ」 スザクは男だから、その手のことには疎いし……と言えば、とりあえず納得してくれたらしい。 「わかったわ。そう言うことだって、ミレイちゃんには言っておく」 咲世子さんには内緒で、と言ってくれた彼女にルルーシュは微笑みを向ける。 「頼む」 その瞬間、周囲から妙な声が上がったのはどうしてなのか。ルルーシュにはわからない。しかし、その中にほっとしたような表情のシャーリーの姿を見つけて、問いかけるのをやめた。 「ルルーシュって、ものすごく頭がいいのに、時々ものすごくバカになるよね」 スザクのこの言葉に、ルルーシュはむっとする。もっとも、彼だからこそ、その程度ですんでいるのだ。これが他の人間であれば、間違いなく手が出ていただろう。 「と言うよりも、世間知らず?」 そんなことを考えていれば、カレンの声が届く。 「お兄さまは、ずっと、私の傍にいてくださいましたから」 だから、とナナリーが口にした。 「まぁ……ルルーシュのシスコンぶりは見ていればよくわかるけどね」 そして、ナナリーの傍にいるならば、迂闊なことは言えないだろうし……とカレンは頷いてみせる。 「でも、ちょっと異常よ」 その手の知識のなさは、と彼女はさらに言葉を重ねた。 「だから、責任もって、あんたが何とかしなさいよ」 視線をスザクに向けるとこういう。 「何で、僕?」 即座に彼が聞き返す。 「あんたが一番近くにいるからよ」 他の誰かにさせるのは問題が大ありだ、と藤堂も言っていた。その言葉に、ルルーシュは意味がわからないと首をかしげる。 「何で、スザク以外ではまずいのだ?」 リヴァルだろうと朝比奈だろうと、構わないのではないか。黒の騎士団にも、他に男性陣がいるだろう。最悪、ダールトンという人間もいるが、と彼は続ける。 「……朝比奈はダメよ」 嘘も教えそうだから、とカレンはため息を吐く。 「騎士団の中でも……扇さん以外は無理ね。特に、玉城は最悪よ」 さらに彼女はそう続けた。 「第一、そんなこと、授業みたいな雰囲気でするものじゃないでしょ」 違うの? と彼女はまたスザクへと同意を求める。 「だから、何で僕……」 ぼそっとスザクは呟く。 「一緒に暮らしているからよ!」 彼の言葉に、カレンはきっぱりとそう言いきった。 「ゼロも、日常のフォローはあなたにさせればいいとおっしゃっていたし」 マリアンヌらしいと言えばいいのだろうか。しかし、それを彼女にまで伝えているとは思わなかった、とルルーシュは心の中で呟く。 「校内ではあたしもフォローできるけど、クラブハウスじゃ無理だわ」 さらに重ねられた言葉は、確かに納得できる。 「まぁ……ユーフェミア殿下のあの一言のおかげで、テストが減ったから、ルルーシュの傍にいられるけど……」 ロイドの煮詰まり具合が怖い。スザクはそう続けた。 「……後で、プリンを作ってやるから」 それでご機嫌を取れるだろう、とルルーシュは笑う。 「きっとね」 スザクもそれには頷き返してくれる。 「しかし、どうして、あなたは目をつけられたわけ?」 ふっとカレンがこう問いかけてきた。 「……昔から、ですわ、カレンさん。それもあって、私たちは本国をでたようなものですし……」 でも、どうして今になって、とナナリーは呟く。 「リヴァルと一緒に、賭チェスに行ったのがまずかったのかもしれないな」 気分転換と小遣い稼ぎにちょうど良かったのだが、とルルーシュは口にする。 「何? そんなことしてたの、ルルーシュ」 「あんたねぇ……もう少し危機感を持ちなさいよ」 即座に二人が非難の言葉をぶつけてきた。 「仕方がないだろう。予想外に食費を使ってくれる奴が一人ならずいるんだから」 どこかのピザ魔女とか、と言えば二人は一瞬で状況を飲み込んでくれたらしい。 「確かに、彼女の食費は……最近、トッピングもうるさいし」 「食べる枚数も常識外れだものね」 「騎士団の活動にも手を出しているしな。最近は株のチェックも難しいときがある」 そうなれば、手っ取り早く稼げるのは賭チェスなんだ、とルルーシュはため息混じりに付け加えた。 「だが、一応、軍人と貴族は避けるように頼んであったんだ」 そちらを除外すれば、ばれる確率は少なかったから……と続ける。 「しかし、あちらもそれなりに手を回していた、と言うことか」 それならば、ウィッグかコンタクトを用意しておくべきだった。彼はそう続ける。そうすれば、きっと、ごまかせただろう。 もっとも、今更それを言っても仕方がないことだ。 「お兄さまがチェスをお好きなのは、有名でしたから」 小さい頃から、とても強かった……とナナリーは微笑む。そんな彼が自慢だったのだ、とも。 「……そう言えば、将棋も強かったよな、ルルーシュ」 スザクはスザクで、こう言って頷いてみせる。 「どちらも、戦略に関係あるものね」 子供の頃なら、強くなるのは嬉しいだろうし……とカレンは頷く。 「しかし、そんな小さな頃から目をつけるなんて……侮れないわ、ブリタニア」 このセリフには、真実を知っているものは苦笑を浮かべるしかできない。 「……ゼロも、チェスは得意だったな」 カレンがそれを見て追及してくる前に、とルルーシュはこういう。 「さすがは、ゼロ! そんな頃からルルーシュの才能を見抜いていらしたなんて」 次の瞬間、うっとりとした声音で彼女は言葉を綴る。 本当に、どうして 生徒会室で嫌々ながらシャルルの演説を聴いていたときだった。 『人は生まれつき、不平等な存在だ。だからこそ、力のあるものは取り立てられる』 珍しくも、あの巻き舌が少ないな。おかげで、多少は聞きやすい。 しかし、いったい何を言おうとしているのか。いい加減、そのフレーズは聞き飽きたのだが……とルルーシュが心の中で呟いたときだ。 『それは、幼かろうと、名誉ブリタニア人だろうと関係ない』 その後に続けられた言葉は、信じられないものだった。 「……はぁ?」 いったい、何を言い出したのか。ルルーシュがそう呟いたその瞬間だ。 『故に、儂は新しい騎士を円卓へと呼ぶことにした』 ものすごく、いやな予感がする。今すぐ、あのバカ父を止めなければいけない。しかし、これだけ離れていれば無理だ。 こうなれば、後はシュナイゼルか誰かが止めてくれることを祈るしかない。 『エリア11におる、ルルーシュ・ランペルージとスザク・クルルギ。この二名を新たなナイト・オブ・ラウンズとする』 しかし、それは叶えられなかった。 モニターの中には、満足そうな笑みを浮かべているシャルルがいる。 「何を考えているんだ、あのロールケーキは!」 それを見た瞬間、ルルーシュはこう叫んでいた。 終
|